完全予約制新規一日2名まで | 受付:8時~19時30分

「HPを見て…」とお電話ください

06-6885-8851

心療内科的疾患

お知らせ

【コロナ対策実施中】本日のご予約枠は残りわずかとなっております

コラム 心療内科的疾患

【起立性調節障害】頭痛の対処法 - 実践的な解説

頭痛に悩む方必見! 起立性調節障害との関連や頭痛のタイプ、それに対する対処法を解説します。 当院に来院する患者の80%以上が頭痛を訴えます。 日常生活や学業、社交に与えるマイナス面も紹介します。 さらに、緊張性頭痛や片頭痛(偏頭痛)などの種類も紹介します。 対処法には、一般的なものに加えて「アイシン ...

コラム アレルギー科的疾患 心療内科的疾患

【小児喘息】原因は?ストレスは関係するの?

前回の小児喘息について、また質問をいただきましたので、その答を書かせていただきます。 この質問をされた方の子供さんも小児喘息で通院されていて、病院で処方されている薬を飲みたがらないと・・・。 理由は「薬を飲むと、ドキドキしたり吐き気がして、しんどくなる」と言ってると・・・。 親としては治って欲しい一 ...

コラム 心療内科的疾患 精神科的疾患

【睡眠障害】【不眠症】悪夢にハチミツ効く理由

前回に引き続きハチミツの話です。 今日、早速「あれ、ホンマですか?」と聞かれました。 「舐めれば、すべてOK」とは言いませんが、とても喜ばれる方法です。 【睡眠障害】【不眠症】の悪夢に、なぜハチミツが効くのか書かせていただきました。 どうぞご覧ください。⇒【睡眠障害】【不眠症】悪夢にハチミツ効く理由 ...

コラム 心療内科的疾患 精神科的疾患

【睡眠障害】【不眠症】悪夢を見ないとっておきの方法

眠れないほうの睡眠障害「不眠症」は、入眠障害、中途覚醒、熟眠障害、早期覚醒など様々な形がありますが、 そこによく出現する症状で「悪夢を見る」というものがあります。 訴える方は割と多く、当院のデータでは5割~6割の方が訴えられます。 そんな悪夢を見なくて済むとっておきの方法があります。 当院でもお勧め ...

コラム 心療内科的疾患

【起立性調節障害】お風呂に関しての質問。

浸かった方が方が良いのか?。 シャワーだけで良いのか? 浸かる時間はどれくらいが良いのか? 入る時間帯は、いつが良いのか? 等など・・・。 起立性調節障害に悩む方から、「お風呂」に関しての質問をよく受けます。 そこで今日は「起立性調節障害」お風呂の付き合い方をまとめてみました。 どうぞご覧ください。 ...

コラム 心療内科的疾患 精神科的疾患

【起立性調節障害】小学生でもなりますか?何歳ぐらいに多いですか?

今日は、起立性調節障害について、良くいただく質問にお答えしたいと思います。 「起立性調節障害には小学生でもなりますか?何歳ぐらいが多いですか?」←どうぞご覧ください。 当院は連日多くのご予約を頂戴しておりますが、時間帯によってはご予約可能な場合があります。 まずはお気軽にお問い合わせください こんな ...

コラム 心療内科的疾患

【頭痛】寒暖差、気圧差による頭痛の相談増えています。

こんにちは。 院長の浜崎です。 最近、気候が極端ですね? 体調管理、どうぞお気を付けください。 寒暖差、気圧差による頭痛の相談増えています。 暖かい部屋から冷え込んだ外に出ると体は急激な気温の低下を受けます。 寒さを感じると体の熱が逃げないように、自律神経の交感神経が盛んに活動を始めます。 常に寒暖 ...

コラム 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患

【メニエール病】の原因とストレス

ここ最近、問い合わせが急増中のメニエール病について、患者さんとの会話で多く話題になる事をまとめました。 メニエール病の原因 内耳にあるリンパ液が増えすぎることで起こる「内リンパ水腫」の状態だと言われています。 内耳には前庭・三半規管・蝸牛という部分が含まれ、これらの中には内リンパ液が満たされています ...

コラム 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患 精神科的疾患

【メニエール病に悩まされているなら…】

■ フラフラするめまいや突然の吐き気に襲われる ■ できればもう薬に頼りたくない ■ 目がぐるぐる回るようなめまいがある ■ めまいや耳鳴りが長時間続く ■ 睡眠不足が続いている ■ 朝起きたら耳が聞こえづらくなっていた そんなことでお悩みなら、メニエール病の患者さんも数多く来院する当院にご相談くだ ...

コラム 内科的疾患 アレルギー科的疾患 心療内科的疾患 精神科的疾患 脳神経外科的疾患

「不眠症」と「睡眠障害」。何が違うの?

睡眠は人生の約3分の1を占める大切なものです。 不眠症で来院されている方からこんな事を聞かれました。 「私の友人で睡眠障害で苦しんでいる人がいるのだけど、不眠症と睡眠障害って何が違うの?」。 皆さんご存知でしょうか? 今日はこの話を書きたいと思います。 この二つ、同じでもあり違うものでもあります。 ...

コラム 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患 精神科的疾患

【不眠症(睡眠障害)でお困りの方へ】

季節の変わり目、睡眠障害、不眠症の相談が増えています。 気温の変化、気圧の変化が自律神経に影響を与えると考えます。   ■ 疲れているのに夜は眠れない ■ 朝までぐっすり眠ることができない ■ 夜中に何度も起きてしまう ■ 日中にすごく眠くなってしまう ■ 快適な朝を迎えたい ■ あまり薬に頼りたく ...

症状別ページ 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患 脳神経外科的疾患

【原因不明のめまいでお悩みのあなたへ】

■ 病院で処方された薬の効果を実感できない ■ ふわふわしている感じがとれない ■ めまいが不安で外出できなくなってしまった ■ 寝ていても頭が落ち着かない感じがする ■ めまいだけでなく、吐き気や頭痛もする ■ 仕事を休まなければならない日が増えてきた   そのようなことでお困りならめまいの改善実 ...

コラム 症状別ページ 心療内科的疾患

「気象病」。気圧の変化で自律神経が乱れる。早めにセルフチェックを!

「気象病」。雨が降る頃に古傷がうずく。頭がボーっとするなどの症状をお持ちの方は多いのでは・・・? 2015年、日本の統計では4人に1人が気象病の可能性が高いとされています。 働き盛りの人に多く発症し、頭痛、首、肩こりで全体の65%を占めています。 他にも多くの症状が出現し、腰痛、うつ、不安症、眠気、 ...

コラム 心療内科的疾患

「自律神経失調症」自律神経の不調で起こるさまざまな疾患

みなさんこんにちは。 顎関節症で来院の方に、「結局何が悪くてこんな症状が出てくるのでしょうか?」と質問を受け、 「アゴの関節の不調も、単なるかみ合わせだけの問題ではなく自律神経の不調が深く関係してるんですよ」とお答えしたら、 とてもビックリされました。 もっとも、アゴの痛みと自律神経ってあまり関係の ...

整形外科的疾患 内科的疾患 症状別ページ 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患

「天気痛」。雨が降ると調子が悪くなる人へ。

こんなお悩みはありませんか? 「雨が降る前」「雨が降ってる」時に・・・。もしあなたが 関節の痛みやこわばる 筋肉が緊張し痛みを感じる 頭痛、片頭痛が辛い 疲労感や倦怠感の襲われる 睡眠障害や不眠症になる 何事にも集中できなくなる 不安感やイライラ感が起こる 食欲がなくなる 食べ過ぎる 血圧が上がって ...

コラム 整形外科的疾患 内科的疾患 心療内科的疾患

「天気痛」。お問い合わせが増えています。

天気痛をご存じですか? 鬱陶しいこの季節、問い合わせが増えています。 「天気痛」とは? 天気が悪くなると、なんだか頭が重いような…。 それは思い込みではないかも知れません。 天気痛は耳の奥にある「内耳」と呼ばれる場所にある気圧センサーが、過剰に反応し、自律神経のバランスが乱れて様々な症状、体調不良を ...

コラム 心療内科的疾患

「いびき」なめたらアカン。「万病のもと」

「いびき」のお悩み。意外に多いです。 そして意外に「いびき」は健康への影響が大きいのです。 日中、起きてる間は、少なからず自律神経に負担がかかり続けます。 その疲労をリセットするのに有効なのは睡眠です。 寝ている間も、自律神経は地道に働き続けていますが、仕事量は大幅に少なく、その間に疲労回復を進めて ...

コラム 心療内科的疾患 精神科的疾患

私はナルコレプシー(居眠り病)でしょうか?

ある時、お母さんに連れられて高校生の娘さんが相談に来ました。 その子は 「毎日7時間くらい寝ています。」 「そして休日には10時間ほどは寝ています」 「それでも平日の授業中に、寝てしまい先生に叱られます」 「先日、病院に行くとナルコレプシーかも?と言われたんですけど、どうでしょうか?」 と言う相談で ...

整形外科的疾患 症状別ページ 心療内科的疾患

夜間時痛

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 夜になると、突然の激痛がおこる 痛みが酷くて眠れない 姿勢や動かし方でいろいろな強い痛みに襲われる 痛くて夜眠れないために、昼間の活動にとても影響が出てる 痛みに対して恐怖が募り、気分が落ち込み夜を迎えるのが怖い 夜間時痛の 基礎知識 夜間時痛について 夜 ...

整形外科的疾患 患者さまの声 心療内科的疾患

「顔面神経痙攣」「聴覚過敏」もう手術しかないと言われていたのに・・・。

大阪市淀川区、鍼灸整体浜崎鍼灸整骨院の浜崎 洋です。 今日はとても嬉しいお知らせをいただきました。 顔面痙攣と聴覚過敏で来院されている方から、「病院に定期通院で行ってみたら、顔面神経痙攣も聴覚過敏も良くなってる」「もう薬も飲まなくて良いでしょう」と言われたという話しをいただきました。 初診時、病院で ...