完全予約制新規一日2名まで | 受付:8時~19時30分

「HPを見て…」とお電話ください

06-6885-8851

お知らせ

【コロナ対策実施中】本日のご予約枠は残りわずかとなっております
このページのタイトルとURLをコピーする

コラム 心療内科的疾患

【起立性調節障害】お風呂に関しての質問。

起立性調節障害対策には、お風呂は重要

浸かった方が方が良いのか?。
シャワーだけで良いのか?
浸かる時間はどれくらいが良いのか?
入る時間帯は、いつが良いのか?
等など・・・。
起立性調節障害に悩む方から、「お風呂」に関しての質問をよく受けます。

そこで今日は「起立性調節障害」お風呂の付き合い方をまとめてみました。
どうぞご覧ください。⇒「起立性調節障害」の方の「お風呂との付き合い方」。

これは主に子供の話ですが、基本は大人も変わりません。
就寝時間の2時間前の入浴がベターと思われます。
出来るだけシャワーでは済ませないように・・・。

日中に肩こり腰痛頭痛目の疲れなどを自覚されている方には、入浴はとても大事です。

元気祈ってます。
ありがとうございます。

当院は連日多くのご予約を頂戴しておりますが、時間帯によってはご予約可能な場合があります。

まず持ちしてます。はお気軽にお問い合わせください。
こんな雰囲気で待ちしています。⇒どうぞご覧下さい(浜崎鍼灸整骨院メインサイト)

-コラム, 心療内科的疾患
-, ,