完全予約制新規一日2名まで | 受付:8時~19時30分

「HPを見て…」とお電話ください

06-6885-8851

内科的疾患

お知らせ

【コロナ対策実施中】本日のご予約枠は残りわずかとなっております

内科的疾患 患者さまの声 アレルギー科的疾患

【小児喘息】発作、和らげ元気にしてくれたハリ治療

こんにちは。 今日は「小児喘息」で来院された方お母さんのお声を紹介します。 初来院の時のお二人の途方に暮れた、疲れた顔は、今も頭に焼き付いてます。 今はかなり元気に。表情が違います。 本当に良かったです。 うちの子供が喘息持ちで、発作が頻繁に起こります。 季節の変わり目、建物の出入り、少しの興奮… ...

コラム 内科的疾患

【慢性疲労症候群】摂っておきたいサプリメント3選

慢性疲労症候群で来院されている方から、 「食事もいろいろ気を付けているのですが、なかなか回復しません。サプリなども摂った方が良いのでしょうか?」 と質問を受けました。 なので今日は【慢性疲労症候群】摂っておきたいサプリメント3選をまとめました。どうぞご覧ください。 当院は連日多くのご予約を頂戴してお ...

コラム 内科的疾患 アレルギー科的疾患 心療内科的疾患 精神科的疾患 脳神経外科的疾患

「不眠症」と「睡眠障害」。何が違うの?

睡眠は人生の約3分の1を占める大切なものです。 不眠症で来院されている方からこんな事を聞かれました。 「私の友人で睡眠障害で苦しんでいる人がいるのだけど、不眠症と睡眠障害って何が違うの?」。 皆さんご存知でしょうか? 今日はこの話を書きたいと思います。 この二つ、同じでもあり違うものでもあります。 ...

コラム 内科的疾患 症状別ページ

「辛い便秘」とっておきの対策は?

「便秘」(弛緩性便秘)の辛さを訴える方、多いです。 便秘は、ストレスによる腸内環境の乱れや水分不足、運動不足などが原因で起こりますが、 来院される方が「慢性胃腸炎」、「過敏性腸症候群」、「機能性胃腸症、(機能性ディスペプシア)」、「甲状腺機能低下症」、「胃下垂」、「自律神経失調症」、「反復性腹痛」の ...

コラム 整形外科的疾患 内科的疾患 心療内科的疾患

天気痛への対処法。セルフケアをお知らせします。

天気痛をご存じですか? 鬱陶しいこの季節、問い合わせが増えています。 「天気痛」とは? 天気が悪くなると、なんだか頭が重いような…。 それは思い込みではないかも知れません。 天気痛は耳の奥にある「内耳」と呼ばれる場所にある気圧センサーが、過剰に反応し、自律神経のバランスが乱れて様々な症状、体調不良を ...

内科的疾患 患者さまの声 心療内科的疾患

「自律神経失調症」「不安障害」「食欲不振」を訴えて来院された方のお声を紹介します。

こんにちは。浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎 洋です。 今日は「自律神経失調症」、「不安障害」、「食欲不振」を訴えて来院された方のお声を紹介します。 この方初診時は上記の症状だけで無く、肩こり、腰痛、耳鳴りも訴えていて表情からも生気が失われているような状態でした。 当院の施術を受けていただいて約三か月で症 ...

コラム 内科的疾患 心療内科的疾患

結局、自律神経って何をしているの?自律神経を整えるためには・・・。

数年前から体の不調を感じ、背中の痛み、起立性低血圧で悩み、 機能性胃腸症(機能性ディスペプシア)と診断され重度の食欲不振を訴えられて、 それでも「これ以上薬が増えるのは嫌なんです。」と当院に来院されてる方が、 「自律神経がダメになってると思うんだけど、先生?自律神経って何なん?」と質問をいただきまし ...

コラム 整形外科的疾患 内科的疾患 心療内科的疾患

慢性疲労や免疫低下など…。 悪影響が全身に及ぶ「猫背」の話。

こんにちは。浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎です。 今日は猫背の話です。猫背を「良い」と思ってる方はいらっしゃらないとは思いますが、 今から話す事は「それだけじゃないよ。もっともっとダメなのよ」って話です。 長時間のスマホやパソコンなど同じ姿勢を続けていると背中が丸くなり、 それが悪い姿勢の代名詞とも言え ...

コラム 整形外科的疾患 内科的疾患

寝ているときに足がつる。こむら返りの原因と対策

こんにちは。 季節は進んで、夜は急に冷えるようになってきましたね。 秋はどこに行ったんや? 寒暖差でカラダが大変ですね。 この時期に相談が多いのがこむら返り等のふくらはぎの痛み。 特に就寝中のふくらはぎの痙攣です。 当院に来られる方へのアドバイスをここでシェアしたいと思います。 1 .足のつり、こむ ...

内科的疾患 患者さまの声 眼科的疾患 耳鼻咽喉科的疾患

めまいと頭痛。もう治らないと思ってました。

長い間、「めまい」、「頭痛」、「吐き気」に悩まされて来た方のお声を紹介します。 「フワフワするめまい。 同時に起こる頭痛に、もう何年も悩まされていました。 いろんな治療を試し、病院も数知れず通いました。 テレビに出演されてた整体の先生や、同じくテレビで名医と紹介されてた病院の先生。 他の県の病院にま ...

コラム 整形外科的疾患 内科的疾患 症状別ページ 婦人科系疾患 小児科的疾患 アレルギー科的疾患 眼科的疾患 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患 内分泌科的疾患 泌尿器科的疾患

WHO(世界保健機関)に認められている鍼灸の施術効果と適応症。

こんばんは。浜崎鍼灸整骨院・院長の浜崎 洋です。 本日も様々なお悩みを抱えた方々の施術を行わせて頂きました。 同時に、電話やメッセージで 「〇〇な症状なんだけど、これハリで何とかなりませんか?」等のお問い合わせも毎日多くいただきます。 実際、ハリは多くのお悩みの助けになる事が多くあります。 今夜はW ...

コラム 内科的疾患 アレルギー科的疾患

小児喘息、喘息と長く苦しんだ方からの、素晴らしいプレゼント。

こんばんは。浜崎鍼灸整骨院・院長の浜崎です。 本日は、喘息、小児喘息の内科的疾患、アレルギー科的疾患で苦しみ、 当院に来院されている方から「お花」をプレゼントして頂きました。 「何年も本当に大変だった、死ぬほど辛い発作から解放されて、とても幸せです。この気持ちと、皆さんも良くなられるように祈りこめて ...

コラム 内科的疾患

秋に出やすい胃腸の不調。

こんにちは。、浜崎鍼灸整骨院・院長の浜崎です。 最近、胃の痛み、胃もたれ、食道炎、または逆流性食道炎や食欲不振等、内科的疾患でお悩みの患者さんからのご相談が増えています。 。 秋は、意外にも胃腸のトラブルが多い季節です。 夏に弱った胃腸が、「食欲の秋」で急に酷使されているのかも・・・? また、例年と ...

内科的疾患 症状別ページ アレルギー科的疾患

喘息

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 病院の検査では原因が分からない 根本的な改善を望んでいる ステロイド吸入を使いたくない 通うのに、駅から近い整体院がいい 実績のある治療院がいい 喘息の 基礎知識 喘息について 喘息(ぜんそく)は、咳(せき)や痰(たん)が出たり、息苦しさがあったり、呼吸時 ...

整形外科的疾患 内科的疾患 症状別ページ 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患

「天気痛」。雨が降ると調子が悪くなる人へ。

こんなお悩みはありませんか? 「雨が降る前」「雨が降ってる」時に・・・。もしあなたが 関節の痛みやこわばる 筋肉が緊張し痛みを感じる 頭痛、片頭痛が辛い 疲労感や倦怠感の襲われる 睡眠障害や不眠症になる 何事にも集中できなくなる 不安感やイライラ感が起こる 食欲がなくなる 食べ過ぎる 血圧が上がって ...

内科的疾患 症状別ページ

逆流性食道炎

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが ストレスを感じると吐き気がする 喉のつまりや胸やけがする 吐き気や子持ち悪さが原因で外出が不安だ 胸やけでぐっすりと眠れない 昔のように元気な状態に戻りたい 胃食道逆流症の 基礎知識 胃食道逆流症について もうすでにご存じかもしれませんが、胃食道逆流症(G ...

内科的疾患 症状別ページ

過敏性腸症候群

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが いつもお腹の調子が悪くて気になってしまう 病院での検査は何も異常がないと言われた 電車の中や会議中ほどお腹が痛くなってしまう 心療内科を勧められたが、それはちょっと… トイレに悩まされない日常を取り戻したい 過敏性腸症候群の 基礎知識 過敏性腸症候群につい ...

内科的疾患 症状別ページ

サドル麻痺(仙骨のしびれ)

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが お尻が座っていられない 注射をしても良くならなかった このままだと手術だと言われたが、出来れば手術はしたくない 今まで通りの生活を送りたい 痛み止めを飲まないでいい生活に戻りたい サドル麻痺(仙骨のしびれ)の 基礎知識 サドル麻痺(仙骨のしびれ)について ...

内科的疾患 症状別ページ 精神科的疾患

むずむず脚症候群

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 鉄分をサプリメントでとっているけれどすぐにはよくならない 足がむずむず不快感でどうしようなくて狂いそう いっそ足を切ってしまいたいと思ってしまう時がある 気持ちの問題。と思われることもあり理解してもらえない 薬治療はあまり効かない。少しでも改善するなら整体 ...

内科的疾患 症状別ページ 心療内科的疾患

機能性食道嚥下障害

こんなお悩みはありませんか? もしあなたが 食べたものを飲み込む時、痛みや違和感で苦しい 胸やけや、胸の痛みが辛い 喉につかえ感があり、食べ物が逆流する感覚もある 食後には必ず吐き気に襲われる 食後、声がかすれたり、痰が絡みやすくなった 食べる量が減ったせいか、痩せてきた 機能性食道嚥下障害の 基礎 ...