完全予約制新規一日2名まで | 受付:8時~19時30分

「HPを見て…」とお電話ください

06-6885-8851

お知らせ

【コロナ対策実施中】本日のご予約枠は残りわずかとなっております
このページのタイトルとURLをコピーする

コラム

90歳で杖歩行→92歳で毎日2万歩。大阪市の専門家が語る「高齢者の運動」本当の効果

十三感謝祭で「いつまでも元気で!元気体操」というコーナーで講演、実践する浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎洋

適切な運動は、何歳からでも体に良い変化をもたらします。

こんにちは。大阪市で鍼灸院を営む浜崎です。 「もう年だから、運動しても無駄」 「今から始めたって、どうせ…」 そんな風に、ご自身やご家族の可能性に、蓋をしていませんか?

もし、90歳で腰痛膝痛
杖が無ければ歩けなかった女性が、92歳になった今、毎日2万歩も歩き、さらには縄跳びまで始めているとしたら、どう思いますか?

これは、夢物語ではありません。 先日、私が講演をさせていただいた「十三感謝祭」でもご紹介した、当院で1年8ヶ月サポートさせていただいている、大切な患者さまの「現実」です。

高齢者運動効果は、私たちが思う以上に絶大です。 問題は、「何をするか」ではなく、「どう、安全に、続けるか」。

当院のメインサイトで公開した記事では、この90代女性の1年8ヶ月の具体的な変化や、なぜ高齢者でも運動効果がしっかり出るのか、その専門的な理由について、私が十三感謝祭でお話しした内容を詳しく解説しました。

「変わりたい」と思った、その瞬間が一番若い日です。 ぜひ、下のリンクから記事の全文を読み、あなたや、あなたの大切なご家族が、もう一度元気を取り戻すための、本当のヒントを見つけてください。

▼詳しくはこちらの記事で紹介しています。
[【十三感謝祭レポート】92歳でも毎日2万歩!元気体操講演で伝えた驚きの実例]

-コラム
-, , , , , , ,