完全予約制新規一日2名まで | 受付:8時~19時30分

「HPを見て…」とお電話ください

06-6885-8851

お知らせ

【コロナ対策実施中】本日のご予約枠は残りわずかとなっております
このページのタイトルとURLをコピーする

コラム 整形外科的疾患

「骨盤矯正」「仙腸関節炎」。悪い習慣は、すぐにやめましょう。体の歪みの原因は?

更新日:

おはようございます。
浜崎鍼灸整骨院、院長の浜崎 洋です。

本日は、お尻の痛みハムストリングス(太ももの裏側)の痛み恥骨の痛みで整形外科に行かれ、
仙腸関節炎と診断された方が当院に骨盤矯正で来院され、そこでの会話を皆さんにシェアしたいと思います。

その方に「こんな痛みが出る大きな原因は何ですか?」と質問されました。
皆さん何だと思いますか?

正解は、いろんな要因が重なってるのだとは思いますが、
1番大きな要因は、自分では悪いと思っていない「何気ないクセや悪い習慣」です。

ついついやってしまう事で、長時間身体に負担をかけて、体幹の筋力低下や、姿勢の崩れを悪化させます。

例えば「椅子に座ると背中を丸めて背もたれにもたれてしまう」とか
「ショルダーバックはいつも同じ側の方にかける」「椅子に座るとすぐに足を組む」という習慣は、体の歪みの原因になります。

そして「足を組んだ方が楽」「足を組んでおかないと長く座れない」と言う場合は、
骨盤の高さに左右差が生じるなど、既に体が歪んでいる可能性があります。

足を組んでいると、下側の足に重心が偏り股関節の筋肉が圧迫されます。

その結果、筋力や柔軟性もアンバランスになって、普段の姿勢にも歪みを生じ、慢性的に骨盤や背骨が傾いてきます。

全身は骨や筋肉で複雑に連結、連動しているので、骨盤が傾いたまま重い頭や状態を支えようとすると、
様々なところに影響が及び、左右の肩の高さや足の長さも違ってきます。

歪んだ体は、噛み合わせの悪さや、頭痛腰痛肩こりなど全身の不調を引き起こしてしまうので、足を組む習慣はすぐにやめましょう。

体は良い姿勢も正しい動きもすぐに忘れてしまいます。

最初はすぐに疲れてしまうかも…?
少しずつでも構いません。

良い姿勢にチャレンジする事で、健康な体を手に入れましょう。

元気祈ります。
ありがとうございます。

当院は連日多くのご予約を頂戴しておりますが、時間帯によってはご予約可能な場合があります。

まずはお気軽にお問い合わせください

こんな雰囲気でやってます⇒どうぞご覧下さい(浜崎鍼灸整骨院メインサイト)

お気軽にご連絡下さい。

足を組む。いわゆる悪い姿勢を示した図。

コラム 整形外科的疾患 内科的疾患 心療内科的疾患

「天気痛」。お問い合わせが増えています。

整形外科的疾患 内科的疾患 症状別ページ 耳鼻咽喉科的疾患 心療内科的疾患

「天気痛」。雨が降ると調子が悪くなる人へ。

コラム 心療内科的疾患

「いびき」なめたらアカン。「万病のもと」

コラム 整形外科的疾患

骨折にハリって効くんかな?

コラム 心療内科的疾患 精神科的疾患

私はナルコレプシー(居眠り病)でしょうか?

コラム 整形外科的疾患

「椎間板ヘルニア」「臀部痛」意外に多い、(腰と言うよりお尻が痛い)

コラム 整形外科的疾患

「肩痛い」そんな時に、とてもとても大事な事

整形外科的疾患 症状別ページ 心療内科的疾患

夜間時痛

コラム 整形外科的疾患

よくある質問「膝痛にグルコサミン、コンドロイチンは効きますか?」

整形外科的疾患 患者さまの声 心療内科的疾患

「顔面神経痙攣」「聴覚過敏」もう手術しかないと言われていたのに・・・。

コラム 心療内科的疾患

「自律神経失調症」と「味覚障害」について。こんな症状ありませんか?

コラム 心療内科的疾患 精神科的疾患

「大人の」起立性調節障害。こんな症状ありませんか?

コラム 心療内科的疾患 精神科的疾患

「起立性調節障害」NPO起立性調節障害ピアネットAliceさんを紹介します。

コラム 整形外科的疾患

「坐骨神経痛」「ヘバーデン結節」で来院の方からの素敵な贈り物

整形外科的疾患 症状別ページ 美容外科的疾患

テレワーク腰痛(デスクワーク腰痛)

コラム 整形外科的疾患

日本赤十字社より感謝状をいただきました。

症状別ページ 心療内科的疾患 精神科的疾患

大人の起立性調節障害

内科的疾患 患者さまの声 心療内科的疾患

「自律神経失調症」「不安障害」「食欲不振」を訴えて来院された方のお声を紹介します。

コラム 整形外科的疾患

「骨盤矯正」「猫背矯正」「姿勢矯正」姿勢が歪むと起こる四つの事。

コラム 整形外科的疾患

「おすすめ腰痛店認定証」をいただきました。

-コラム, 整形外科的疾患
-, ,